《4月9日は良いピーマンの日!》丸ごとピーマン麻婆

2024/04/08

4月9日は良いピーマンの日と言われています!出荷量が増える4月に、より多くの人にピーマンを食べてもらうことを目的として制定されました。

ピーマンの栄養素としては、まず抗酸化作用が抜群!です。女性の敵であるシワやたるみを防ぐビタミンCだけでなく、β‐カロテン、ビタミンEも含まれています。
これらの栄養素は一緒に摂取することで、相互作用により抗酸化作用が高まり、肌ケアやアンチエイジングへのより高い効果が期待できます♪
美容だけでなく、独特のにおいのもととなるピラジンには血液をサラサラにして血栓を防ぐ効果も期待できます♪

この日にはピーマンの素晴らしさや美味しさを知り、ご家族やご友人とピーマンを食べて、元気な体を作りましょう!


材料(2人分)
ピーマン     4個
豚ひき肉     50g
にんにくチューブ 小さじ1/4
サラダ油     適量
*A
酒        小さじ2
しょうゆ     大さじ1
砂糖       小さじ1/2
水        60ml
豆板醤      2g
片栗粉      小さじ1

栄養価 (1人当たり)
エネルギー 87kcal
たんぱく質 6g
脂質    5g
炭水化物  7g
食物繊維  1.6g
食塩相当量 1.7g

作り方
~下準備~
・片栗粉小さじ1を小さじ2(分量外)の水を加え混ぜ合わせておく

①ピーマンは水洗いをし、水気を拭き取る。
②フライパンにサラダ油を入れ中火で熱したら、ピーマンを手で握りつぶして入れ軽く焼き 目がつくまで炒める
③焼き目が付いたら一度皿にあげる。
④にんにく、豚ひき肉を炒め火が通ったら③、*Aの調味料を入れ中火でさっと炒める
⑤蓋をして弱火にしたら、7分程煮る。途中、上下を返す。
⑥再度水溶き片栗粉を混ぜ合わせ、回しいれる。とろみがつくまで混ぜ合わせたら完成。