《 10月13日はさつまいもの日! さばと秋野菜のさっぱり黒酢漬け》

2024/10/11

10月13日は「さつまいもの日」です。

さつまいもの日は、おいしいさつまいもをたくさんの人に知ってもらおうと制定された記念日です。

さつまいもは、秋が旬の食べ物で、焼いたり、蒸したり、煮物にしたりと、いろんな料理に使えます。特に、焼き芋やさつまいものスイーツ、お芋のお団子などは、みんなに大人気です!

さつまいもには、体にいい栄養がたくさん含まれています。ビタミンCやビタミンA、食物繊維などが豊富に含まれていて、元気な体を作るのに役立ちますよ。
さつまいもは、実にも栄養素がありますが捨ててしまいがちな皮にもちゃんと栄養があります!さつまいもの皮にはアントシアニンやクロロゲン酸といった栄養素があり、2つともポリフェノールの一種のため抗酸化作用をもっています。
内容としては、細胞の酸化を抑制したり、糖の吸収を遅らせるなどのはたらきがありま

さつまいもは美味しいだけでなく、健康や美容に効果が期待できる栄養素がいっぱい含まれています。
ぜひ、さつまいもの日にはさつまいもを食卓に並べ、楽しんでみてくださいね!

今回は秋にぴったりなさつまいもを使ったメニューをご紹介します!
〈 さばと秋野菜のさっぱり黒酢漬け 〉

材料 (2人分)
塩さば  4切れ
にんじん 1/2本
さつまいも 1/3本
ごぼう  1/3本
まいたけ 100g
揚げ油 適量
A
黒酢  大さじ3
白だし 大さじ2
しょうゆ 小さじ1


栄養価 (1人当たり)
エネルギー 519kcal
たんぱく質 35g
脂質 31g
炭水化物 27g
食物繊維 6g
食塩 5g


下準備
揚げ油は中温(170~180℃)に熱しておく

作り方
① さつまいもは約7㎜ほどの輪切り、にんじんとごぼうは乱切り、まいたけは一口サイズになるよう割く
② 塩さばの水分をキッチンペーパーで拭き取る
③ Aの調味料を混ぜ合わせる
④ すべての野菜、サバを素揚げする
⑤ ③に揚げた食材を入れ20分以上漬けたら底から全体にいきわたるようそっと混ぜ合わせたら、皿に盛り上から漬け汁をかけて完成