2024/02/13
《 2月16日は寒天の日》いちごみるく寒天
2月16日は寒天の日です。 2005年2月16日にテレビ番組で寒天が健康食品として紹介されてブームとなったことから制定されました。 寒天はところてんを凍らせて乾燥させたもので、テングサやオゴノリなどの海藻から作られます。 寒天は、沸騰した水の中で溶かし、冷やすとゲル状に固まります。 フルーツと一緒に固めたり、ゼリーやようかん、ジュレを作ったりと様々なアレンジを楽しめます! 寒天には食物繊維がたくさん含まれているので、便秘の改善など体に嬉しい効果もありますよ♪ 寒天の日には、寒天を使ったデザートを作ってみてはいかがでしょうか。 みなさんもぜひお試しください! 今回は管理栄養士からいちごと寒天を使ったレシピをご案内♪ぜひ作ってみてくださいね! 【いちごみるく寒天】 ≪材料(4人分)≫ いちご 8粒 牛乳 150cc 水 100cc 砂糖 25g 粉寒天 2g ミント お好みで ≪作り方≫ ①鍋に水と粉寒天を入れて、沸騰直前までかき混ぜながら火にかける。牛乳は常温に戻しておく。 ②沸騰直前まで温まったら弱火にし、寒天が溶けたら、砂糖を加えて混ぜる。砂糖が溶けたら常温に戻した牛乳をゆっくり加え、牛乳が温まったら火を止める。 ③水でぬらした容器に②を流し込み、いちごを入れ、冷蔵庫で冷やす。固まったら完成! 栄養価(1人分) エネルギー 61kcal 炭水化物 11g たんぱく質 2g 脂質 2g 食物繊維 1g 食塩 0.1g
2024/02/13
《 2月11日はスパイスの日》スパイスはスイーツとも相性◎かぼちゃとカルダモンのパウンドケーキ
2月11日はスパイスの日です。 スパイスとは、料理に使う香りや味を良くするためのものです。 スパイスはとても古くから使われていて、世界中の国々で大切な存在です。例えば、インドやタイではカレーやトムヤムクンにたくさんのスパイスを使用します。スパイスを入れることで、おいしさや香りがグンとアップします。 スパイスにはとてもさまざまな種類があります。代表的なものは、クミンやコリアンダー、シナモン、クローブ、ターメリックでしょうか。クローブはちょっとピリッと辛い香りがしたり、シナモンは甘くてスイートな香りがしたりと、それぞれ特有の香りや味があります。 スパイスはただ料理に使われるだけでなく、健康にもいい効果があります。例えば、ターメリックには抗酸化作用や抗炎症作用があると言われています。スパイスを使うことで、食事がおいしくなるばかりでなく、体にも良い影響を与えてくれるんですね。 また、体が温まったり、風邪の予防にも役立つのでこの季節にぴったり! あまりスパイスを使う機会はないと思いますが、この日には、スパイスを使った料理にチャレンジしたり、食べてみたりするのはいかがでしょうか♪ 今回は管理栄養士からスパイスとかぼちゃを使ったお菓子作りレシピをご案内♪ぜひ作ってみてくださいね! 材料(パウンド型1台分(縦18㎝×横8㎝×高さ6㎝)(7~8等分)) かぼちゃ 種なし200g 薄力粉 100g ベーキングパウダー 小さじ1 カルダモン 小さじ1/4 無塩バター 100g 卵 2個 グラニュー糖 80g チョコチップ 40g 《下準備》 ・ バター、卵は常温に戻す。 ・ 型にクッキングシートを敷く。 ・ かぼちゃは種を取り除き、一口大の大きさに切ってから皮をそぎ落とす ・ 耐熱容器に入れラップをかけて600Wの電子レンジで4分程加熱する。加熱後は熱いうちにフォークですりつぶす。 ・ オーブンは180度に予熱しておく 作り方 ・ ボウルにバターを入れクリーム状になるまでよく混ぜる。グラニュー糖を少量ずつ加えてさらに混ぜる。溶き卵も少量ずつ数回に分け入れる。 ・ すりつぶしたかぼちゃもいれて混ぜ合わせる。薄力粉、ベーキングパウダー、カルダモンを合わせてふるいながら加えてゴムベラで切るように混ぜる。チョコチップをいれ軽く混ぜ合わせる。 ・ 型に生地を流しいれて平らにならす。180度に予熱したオーブンで10分焼いて一度取り出し、包丁で中央に切り込みを入れる ・ 再度オーブンにいれ35分程焼く。 ・ 型から外し、粗熱をとったら完成 ※焼き時間はオーブンにより違うためご家庭で調整してください ※保存期間は冷蔵で3~5日程 1枚当たりの栄養価(18㎝型 8等分) エネルギー 240kcal たんぱく質 4g 脂質 13g 炭水化物 28g 食物繊維 1g 食塩相当量 0.2g
2024/01/18
農業を始めた理由
うめはなマルシェの発起人である医師の梅岡が農業を始めた理由に迫ります!
2023/11/28
美味しい野菜の見分け方
こんにちは! うめはなファームの農園長です! 皆さん気になりますよね? お店で販売されているお野菜ってどう選べばいいの? 学校ではそんな事は教えてくれませんものね。。。 なので、いくつかのお野菜について、 選び方のコツをお教えします! 絶対にコレ!っていう事では無いので、 あくまでご参考にして頂ければと思います。 1)トマト 色が均一で深い赤色をしているものを選びます。表面が硬すぎず、少し柔らかいことが鮮度の証です。 2)キュウリ 表面のつやがあり、緑色が濃いものが新鮮です。硬すぎず、曲がりが少ないものを選ぶと良いです。 3)ナス 色が濃く、ツヤがあるものを選びます。また、重量感があり、しっかりとした硬さがあるものが新鮮です。 4)白菜 葉の緑色が濃く、根元がしっかりしているものが良いです。葉が密に詰まっていると、新鮮でジューシーです。 5)大根 表面が滑らかで、色が均一な白色のものを選びます。硬さを確かめて、しっかりとした重みがあるものが良いです。 6)じゃがいも 皮が薄く、目立つ傷やへこみがないものを選びます。また、緑色に変色していないことを確認します。 7)にんじん 色が鮮やかなオレンジ色で、表面にひび割れやしなびている部分がないかを確認します。 8)レタス 葉が緑色でツヤがあり、しっかりとした張りがあるものが新鮮です。外側の葉に傷や枯れがないことも大切です。 9)ピーマン 色が濃く、ツヤがあるものを選びます。表面にしわがないものが良いです。 10)ネギ 白い部分が長く、緑の部分も鮮やかな色をしているものが新鮮です。硬くて太いものが、香りも良くおすすめです。 これらのポイントを押さえて、野菜選びに活用してみてください! 新鮮で美味しい野菜を選ぶことができますよ!
2023/11/08
うめはなマルシェについて
こんにちは! うめはなファームの農園長です! この度、私たち農家が育てた安心・安全で 美味しいお野菜を多くの人に食べて頂きたく、 このようなECサイトを立ち上げさせて頂きました! 全国の想いを同じくする様々な農家さんが、 手間暇を惜しまずに育てたお野菜達を是非ご賞味下さい!
健康情報についてのQ&A
質問を投稿するにはログインが必要です